≪目次≫
プロローグ 日本を衰退させる者への「反逆」
・日本を没落させた官僚の政策を大転換せよ
・経済とはカネで計算できる分かりやすいもの
・ぞっとするような中国成長の中身
・消費増税を筆頭に間違った政策を繰り返す政府と日銀
・現状の政策を逆転すれば明らかになる再生プラン
第1章 円高・デフレに蝕まれていく日本
・円高になると豊かになる、は大きな誤解
・円高により消える国民の貯蓄
・円高をメリットに変えられない日本経済の構造
・株価が低迷を続ける先進国は日本だけ
・お公家集団「日銀」が立てる日本のデフレ対策
・所得の低下が物価の下落をしのぐ、恐ろしい日本のデフレ病
・大恐慌時代の米国より深刻な日本のデフレ
・日本のサラリーマンは「茹で蛙」
・消費増税という失策が引き起こした日本の慢性デフレ
第2章 日本を滅ぼす異常な増税政策は、誰が作っているのか?
・消費増税は超円高・デフレを加速させる爆弾
・橋本増税で明らかになった「増税は税収を減らす」という事実
・増税政策の失敗を無視し「再生」「復興」を唱える欺瞞
・増税派の論拠がすべてウソである証拠
・非常識きわまりない増税至上主義
・3世帯に1世帯が金融資産ゼロの衝撃
・日本の屋台骨、勤労世代を痛めつける増税
第3章 「日本の財政を家計に例えると・・・」の詭計
・「増税しないとギリシャ化する」のまやかし
・国民の資産を国民の借金にすり替える財務省
・国の財政を家計に例える、財務省だましのテクニック
・IMFと謀って増税キャンペーンをする売国奴の正体
・財務省はウソをついて大騒ぎをする「オオカミ少年」
・財務官僚が導く日本破滅への増税
第4章 脱デフレ・円高是正を阻む日銀の牙城
・経済学の定理を理解しない財務官僚
・経済が成長することを恐れる財務省&日銀
・「ゼロ金利」という日銀の欺瞞がもたらす超円高
・日銀総裁とFRB議長の金融政策は正反対
・日銀がお札を刷ると表明するだけで経済は再生する
・円高是正の常識を無視し日銀理論に没頭する愚
第5章 増税なしで日本経済を立ち直らせる方法
・日本経済再生の「打出の小槌」
・増税せずに創出できる100兆円が眠っている
・デフレ脱却の秘策「米国債」売却
・100兆円再生案の前に立ちはだかる財務省&日銀
・経済学の教科書にこだわらずおカネを刷れ
・半端なおカネを刷っては円高を進行させる日銀
・円高を加速させる日銀式「包括緩和」
第6章 強欲な手で操作される現代金融システム
・なぜ、世界的な金融市場動乱が起きるのか
・借金主導型モデルが引き起こしたリーマンショックとユーロ危機
・ユーロ危機をめぐるドイツ vs 英米の構図
・英国が示す増税がもたらした厄災
・LIBOR事件が浮かび上がらせた現代金融システムの行き詰まり
・リーマンショック後に焼け太る米金融業界
第7章 アジア通貨覇権戦争に負ける日本
・日本の国際競争力衰退の原因は、為替レートの調整放置
・ライバル韓国企業を優位に立たせる通貨スワップ
・「日の丸」攻撃装置へ転換した共産党システム
・中国式高度成長モデル「保八」の崩壊
・ユーロ危機より深刻な中国クライシス
・中国経済、実はマイナス成長!?
・米国につぶされた「円」アジア標準通貨戦略
・人民元を手にしていないとアジアでビジネスができなくなる
・北朝鮮危機がもたらす世界市場への影響
・半島危機の敗者は日本の可能性
エピローグ メード・イン・ジャパン再興への道筋
・バブルとともについえた官僚主導型経済モデル
・増税は、国におカネのなかった時代の金融政策
・復興に立ち上がる民の力を損なう増税をやめよ
・利権システムの破壊こそが日本再生への道
・金融政策の大転換で「メード・イン・ジャパン」復権への道を開け
あとがき