ビーズ刺しゅうテクニックブック

ビーズ刺しゅうテクニックブック

¥1,426 (税込)

商品コード:978-4865461640 発売2017.7.25

配送は日本国内に居住されているお客様に限らせていただきます。
また、配送先に関しても日本国内とさせていただきます。

数量:
増加 減少
  • 書籍の配送は佐川急便の宅配便を利用します。一部地域(離島など)は佐川急便の通常便対象外となり郵便での配送となります。
  • 当社営業日の正午までにご注文いただいた商品は、当日中に発送致します。
    正午以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の発送となりますのでご了承ください。
  • 落丁・乱丁の場合はお取り替え致します。電話、またはフォームよりご連絡ください。
    着払いご返品後、当社送料負担で良品と交換致します。
    (商品の性質上、雑誌・書籍の返品はお受けしておりません、ご了承ください。)


『ビーズ刺しゅうテクニックブック』

    電子書籍版はこちらをクリック!



著者 米永真由美

内容紹介

ビーズやパール、スパングルを使って、簡単なテクニックであなただけのオリジナル作品が作れます。

目次
はじめに 2
本書の使い方 4
Part1
Step作品を作りながら
基本テクニックを徹底マスター

Step1 フラワーブローチ
~フェルトに刺しゅうする~ 6

Step2 リボンのカチューシャ
~直線に刺す~ 10
Step3 アップリケのブックカバー
~模様に沿って刺す・アップリケをする~ 13

Step4 バラのTシャツ
~Tシャツに刺しゅうする~ 17

Step5 小花のストール
~ウール地に刺しゅうする~ 20

Step6 巻きバラのシューズクリップ
~巻きバラと刺しゅうの組み合わせ~ 24

Part2
基本テクニックの応用で楽しむ
アレンジコレクション

花モチーフ 28
サークルモチーフ・バタフライモチーフ 30
パールのフリンジカゴバッグ/カボションブローチ 34
パールのフリンジネックレス 35
ダイヤモチーフのピアス 36
リボンのラリエッタ 36
ハートのフラワーボックス 37
パールのつけえり 38
ブラウスのカラーアレンジ 39
サークルモチーフのパッチワーク 40
木の葉のネックレス 40
雪の結晶クッション 41
Arrangement Recipe 42

Part3
ビーズ刺しゅう テクニック事典

◆ 基本テクニック 50
糸の取り方について/糸端の玉留め/刺し始め/刺し終わり/
連続刺しの糸のつなぎ方/糸がねじれたら/
刺しゅう糸の扱い方/図案の転写の仕方
◆ 覚えておきたいテクニック 52
アイロン両面接着シートの使い方/なみ縫い/まつり縫い/
アクセサリー金具のつけ方
(丸カン・Cカンの開閉/Tピン・9ピンの丸め方/
Tピン・9ピンのつなぎ方/フェルトに穴をあける/
リボン留めのつけ方/ブローチ金具のつけ方)
◆ 基本ステッチ 54
[ 1 ]シードビーズの連続刺し
[ 2 ]竹ビーズの連続刺し
[ 3 ]パールの連続刺し
[ 4 ]一粒刺し(ビーズ・なみ縫い)
[ 5 ]一粒刺し(ビーズ・返し縫い)
[ 6 ]一粒刺し(二度縫い)
[ 7 ]ループ刺し
[ 8 ]両側刺し
[ 9 ]スパングルの連続刺し
[ 10 ]スパングルの片側刺し
[ 11 ]スパングルの両側刺し
[ 12 ]ビーズ1個+スパングル1枚の片側刺し
[ 13 ]スパングル1枚+ビーズ2個の両側刺し
[ 14 ]スパングルのビーズ留め
[ 15 ]円形刺し
[ 16 ]ビーズとスパングルの花びら刺し
[ 17 ]ストレート刺し
[ 18 ]ブランケットステッチ(ビーズ1個)
[ 19 ]ブランケットステッチ(ビーズ2個)
[ 20 ]ビーズ入りフェザーステッチ
[ 21 ]Yの字刺し
+α テクニック 巻きバラ
◆ 用具と材料 63
Mayumi Yonenaga Collection 66

※本書はパッチワーク通信社より発売されたものの改訂版です。

 

著者について

米永真由美
文化女子大学に在学中、ビーズ刺しゅうのオートクチュールドレスに魅了され、独学で研究する。2004年に福岡でビーズ刺しゅう教室を開講。現在、九州を中心に東京でも教室を展開し、近日大阪でも開講予定。数々の雑誌に作品を提供するほか、国内ビーズメーカーや手芸メーカーのアドバイザーを務める。
著書「米永真由美のビーズ刺しゅうのバッグ」(マガジンランド)等
http://www.m-yone.com