新装版 カナダ恵子のタッセル仕事

新装版 カナダ恵子のタッセル仕事

¥1,528 (税込)

商品コード:ISBNコード 978-4865462302 発売日2019.6.24

配送は日本国内に居住されているお客様に限らせていただきます。
また、配送先に関しても日本国内とさせていただきます。

数量:
増加 減少
  • 書籍の配送は佐川急便の宅配便を利用します。一部地域(離島など)は佐川急便の通常便対象外となり郵便での配送となります。
  • 当社営業日の正午までにご注文いただいた商品は、当日中に発送致します。
    正午以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の発送となりますのでご了承ください。
  • 落丁・乱丁の場合はお取り替え致します。電話、またはフォームよりご連絡ください。
    着払いご返品後、当社送料負担で良品と交換致します。
    (商品の性質上、雑誌・書籍の返品はお受けしておりません、ご了承ください。)
新装版 カナダ恵子のタッセル仕事                    
                         カナダ恵


内容紹介

 

タッセルとは
タッセル(Tassel)とは、ラテン語で留めるものを表す「Tassau」に由来し、
インテリアファブリックに取り付けられる「房飾り」のことを指すようになりました。
16世紀、フランスではパスマントリー(飾り紐や組紐、縁飾りなどの手工芸)と呼ばれ技術的な進歩を遂げ、芸術品として広く世界に広がっていきます。
そんなパスマントリーの一つ、タッセルを自分の手で作ってみましょう。


作品紹介 4~32ページ
・糸を板に巻き、中央で括って房にしたシンプルな「二つ折りタッセル」
・木玉に糸を巻き、装飾した「巻き玉」をアクセントにした作品
・クリスマス用の「タッセルオーナメント」
・タッセルや巻き玉を使った「アクセサリー」ピアス、リング、ブレスレット、ネックレス
・タッセルにプチタッセルをプラスした「カーテン・タッセル」やバッグ・チャームなど

カラーで解説
ベーシックレッスン 34~40ページ
・素材と用具の紹介
・シンプルタッセルの作り方
・3色ポンポンの作り方
・巻き玉の巻き方

1cページ
・各作品の作り方 41~71ページ


※本書は2015年11月に発刊した「カナダ恵子のタッセル仕事」の装丁を変更し新装版として再発行したものです。


 

著者について

カナダ 恵子(かなだけいこ)
福岡県生まれ。杉野学園ドレスメーカー学院デザイナー科卒業。
服飾デザイナー、ファッションイラストレーターを経て 、リボンオブジエ やパスマントリーを創作。
高円寺に教室を持ち、イラスト、パスマントリーを指導。各カルチャースクールにてタッセルつくりの講師を務める傍ら、ワークショップや作品展を行う。