『 小さくてキュートな立体刺繍 nana's stitch 』
三浦名菜 著
直径1cmの円をベースに立体的にステッチして作り出す
クマ、パンダ、カモミール、デージーなどの小さなモチーフたち。
アイスクリームやミモザのリース、リーフや花の縁取り、イニシャルなどと組み合わせた
著者ならではの感性が光る"小さくてキュート! "な作品の数々を
サンプラー&小物でご紹介していきます。
マガジンランド主催2019年手芸&クラフト展最優秀賞受賞!
立体刺繍の刺し方は、わかりやすいカラープロセス解説。
使用ステッチの基礎は図解入り、実物大型紙付き
Contents
はじめに
panda with a bag…がま口コインケース
pandas bears…くるみボタン
mimosa wreath with panda…まんまるきんちゃく
triple ice cream cones with pandas…まんまるきんちゃく
pandas&bears with leaves…マチ付きポーチ
bears with leaves…フラットポーチ
ladybug,strawberry,cherry&corn on the cob…小さなモチーフ
gerbera daisies
gerbera daisies&sunflowers…がま口ポーチ
flower alphabet
flower alphabet…ニードルホルダー
flower alphabet…ピンクッション
chamomiles
chamomiles…がま口ポーチ
herbs with hemp string
chamomiles bouquet with bow,herbs with hemp string…ブックカバー
herbs with hemp string…隠しマチ付きミニバッグ&がま口コインケース
参考作品『うさぎの庭遊び』
How to make
道具と材料
カモミールの刺し方
クマ&パンダの刺し方
ガーベラの刺し方
立体刺繍に使われるステッチ
基本のステッチ
図案と作り方
著者プロフィール
三浦/名菜(miura nana)
2012年ニューヨーク在住時、衣服地区(生地問屋街)に近かったことから布に興味を持ち生地屋に出入りする。自身の子供に「洋服を作りたい」との思いから洋裁を始め、手しごとの魅力を知る。日本に帰国後、本を通して立体刺繍と出会い、その多彩な表現世界に魅せられオリジナル作品を作り始める。
2017年立体刺繍を始め、2019年『キルトコンテスト&ステッチコンテスト』にて入選。2020年マガジンランド主催の『手芸&クラフト展』に出品、最優秀賞を受賞。
副賞として本書「小さくてキュートな立体刺繍 nana`s stitch」を出版。
作品を発信しているインスタグラム(nana‗embroidery‗works)のフォロワー数は1万人以上。趣味は洋裁、ランニング
電子書籍版はこちらをクリック!
-訂正のお詫び-
本書中に訂正箇所がございました。
p69
マチ付きミニバッグの作り方
寸法図
周囲に1cmの縫代をつけて布を裁つ → 不要です。